ジャンナッツ

ジャンナッツの紅茶

JANAT(ジャンナッツ)の紅茶にも様々なシリーズがあります。この記事では、種類ごとに紹介するとともに、オススメの紅茶をご提案しています。
ジャンナッツ

ジャンナッツについて

JANAT(ジャンナッツ)の創業者であるジャンナッツ・ドレス氏は、彼の2匹の飼い猫からブランドのコンセプトを見出していました。ジャンナッツの紅茶の品質を支える3つの安全性やこだわりの点についてまとめています。
ジャンナッツ

ジャンナッツ

JANAT(ジャンナッツ)の紅茶は様々なオンラインショップで購入することができます。比較的レアなものも購入できます。
Making Tea

ティーバッグでの美味しい淹れ方

手軽に紅茶を楽しめるティーバッグですが、淹れ方次第でブラックティー(リーフタイプの紅茶)とも遜色なく美味しく淹れることが出来ます。 後片付けも楽チンなので、淹れ方にだけ少しこだわってみましょう♪ ティーポットで淹れる場合 ①ティーポットにお...
Making Tea

アイスティーの美味しい淹れ方

暑い時期にはぴったりの冷たい紅茶アイスティーは、実は淹れ方がちょっと難しいものでもあります。 紅茶に含まれる「タンニン」という成分は、冷えていくと白く濁る性質を持っているので、透明感の美しいアイスティーにするにはコツがいるんです。(白く濁る...
Making Tea

チャイの美味しい淹れ方

インドで伝統的に飲まれている、ミルク感たっぷりのチャイ。 ミルクティーとはまた違ったコクが楽しめるので、ミルクティーより好きという方も結構多いです。 砂糖を多めに入れて甘~く仕上げるのもアリ。 ミルクティーとは淹れ方も異なるので、本格的に楽...
Making Tea

ミルクティーの美味しい淹れ方

日本ではミルクティーと言いますが、正式な英語表現では「ティー・ウィズ・ミルク」と言います。 ミルクを入れることに関しては、先入れか後入れかで長いこと議論になっていましたが、近年、英国王立化学協会の化学検証により、先入れが良いという結論に至り...
Making Tea

ストレートティーの美味しい淹れ方

ティーバッグではない茶葉をストレートで淹れる紅茶のことを「ブラックティー」と言います。 紅茶を淹れる上で一番の基本になるところですので、美味しく淹れるコツはしっかりと押さえておきたいものです。 ①お湯を沸かす ・水(一般的に日本の場合は水道...
本・雑誌

参考文献一覧

サイトを作るにあたり、拝読させて頂いた参考文献の一覧です。 どの著書も大変興味深く、そして紅茶の勉強に役立ちます。紅茶の専門資格を取ろうと考えている方にもオススメです! ・磯淵猛『一杯の紅茶の世界史』(2005年8月、文藝春秋) ・磯淵猛『...
紅茶について

インドネシアの紅茶

インドネシアに最初に紅茶が作られたのは1829年で、実はスリランカよりも古くから栽培されていました。しかし、第二次世界大戦時に日本の占領下におかれ、茶園は荒廃、紅茶の栽培がストップしてしまいます。 1945年に独立を果たし、紅茶の栽培も再開...