手軽に紅茶を楽しめるティーバッグですが、淹れ方次第でブラックティー(リーフタイプの紅茶)とも遜色なく美味しく淹れることが出来ます。
後片付けも楽チンなので、淹れ方にだけ少しこだわってみましょう♪
ティーポットで淹れる場合
①ティーポットにお湯を注ぐ
・ティーポットは紅茶の保温性を高めるため、あらかじめ温めておきます。
・お湯は沸かしたてのものを使うこと。勢いよく注いで酸素を含ませます。
・ティーバッグはポットに淹れておかないこと。
・お湯の量は1人分200~300cc。
②ティーバッグを入れる
・ティーバッグは人数分入れる。
・必ずお湯の中に入れること。後からお湯を注ぐと茶葉が叩かれ、繊維質が出てきてしまう。
③フタをして蒸らす
・ティーバッグを上下に揺らして抽出を早める必要はありません。濁りの原因にもなります。
・紅茶のエキスが下に溜まっていきますが、そのうち上へと上がってくるので大丈夫です。
④ティーカップへ注ぐ
・ティーバッグが浮かんで来たら完成の合図。放っておくとまた沈んでいき、どんどん濃くなります。
・ティーバッグが入ったままだと抽出が続いて渋味が増すので、ポットからティーバッグを抜いても良いです。二杯目を濃くしてミルクを足すなどする場合はそのままでもOK。
ティーカップで淹れる場合
①ティーカップにお湯を注ぐ
・カップは蒸らし用のフタ、あるいはソーサーつきのものだと便利。なくても代用できるものがあればなんでもOKです。
・カップをあらかじめ温めておくと保温性が高まります。
・ティーバッグはカップに入れておかないこと。
・カップの8~9分目までお湯を注ぎ入れます。
②ティーバッグを入れる
・ティーバッグを取り出した後に置くプレートがあると便利。フタつきのカップならそのフタを返して使うこともできます。カップ&ソーサーのセットタイプは別に用意しましょう。
③フタをして蒸らす
・ティーバッグが徐々に浮かんで来たら、フタをして蒸らします。セットのソーサー、または代用のものを用意。
・抽出時間は大体2分くらいですが、ティーバッグの先についているタグなどに目安の蒸らし時間が書かれていることもあるので、それに合わせてください。
・ティーバッグを上下に揺らして抽出を促す必要はナシ。キレイな水色にならないこともあります。
④ティーバッグを取り出す
・ティーバッグを揺らさず、静かに取り出す。
・入れっぱなしにしていると抽出が進み、渋味が強くなっていきます。
こちらも併せてご覧ください↓
・ストレートティーの美味しい淹れ方 |