アイスミルクティーの美味しい淹れ方
2020/10/08

この記事を書いている人 - WRITER -
紅茶好きの30代主婦。
目覚めの一杯からおやすみ前の一杯まで、紅茶に始まり紅茶に終わる生活をしています。
”お紅茶”なんて上品なものとは程遠い、水分補給を兼ねたガブ飲み派。
主人も実家の家族もみーんなコーヒー派のため、集まったときは一人だけ紅茶と言うメンドクサイことになる(笑)
詳しいプロフィールはこちら
目覚めの一杯からおやすみ前の一杯まで、紅茶に始まり紅茶に終わる生活をしています。
”お紅茶”なんて上品なものとは程遠い、水分補給を兼ねたガブ飲み派。
主人も実家の家族もみーんなコーヒー派のため、集まったときは一人だけ紅茶と言うメンドクサイことになる(笑)
詳しいプロフィールはこちら
ブラックティー(ストレートティー)のアイスティーは、紅茶は冷えると白濁りする「クリームダウン」の問題があるので手間暇かけて淹れる方が良いですが、ミルクを加えてしまえばクリームダウンを誤魔化せるので、アイスミルクティーは簡単に作ることができます。
①茶葉を多めにしてブラックティー(ストレートティー)を作る
(>>>ストレートティーの美味しい淹れ方)
- 蒸らし時間はたっぷり15分。アイスにするので冷めてしまって構いません。
- しっかりと蒸らすことで、茶葉から豊かな香りが立ち、コクも引き出されます。
- ティーバッグで淹れる場合は、人数分+1袋。
②別のポットを用意し、①の紅茶液を茶こしで茶葉を漉しながら移し替える
- 茶葉を入れっぱなしにしておくと渋くなるので、この段階で取り除いておきます。
③グラスに氷を5~6分目まで入れ、紅茶液をグラスの2/3くらいまで注ぐ
- 激しくクリームダウンが起きますが問題ないです。
④ミルクをたっぷり注いで軽く混ぜる
- ミルクを温めるわけではないので、先入れでも後入れでもそれほど変化はありません。お好みでどうぞ。
- シロップやハチミツを加えて甘くしても美味しくいただけます。ハチミツはそのまま入れると冷えて固まってしまうので、お湯で溶かしたものを入れましょう。
この記事を書いている人 - WRITER -
紅茶好きの30代主婦。
目覚めの一杯からおやすみ前の一杯まで、紅茶に始まり紅茶に終わる生活をしています。
”お紅茶”なんて上品なものとは程遠い、水分補給を兼ねたガブ飲み派。
主人も実家の家族もみーんなコーヒー派のため、集まったときは一人だけ紅茶と言うメンドクサイことになる(笑)
詳しいプロフィールはこちら
目覚めの一杯からおやすみ前の一杯まで、紅茶に始まり紅茶に終わる生活をしています。
”お紅茶”なんて上品なものとは程遠い、水分補給を兼ねたガブ飲み派。
主人も実家の家族もみーんなコーヒー派のため、集まったときは一人だけ紅茶と言うメンドクサイことになる(笑)
詳しいプロフィールはこちら